歯周病予防に一番重要なことは、毎日の自分自身で行う歯磨きなのです。
歯垢は1日に何回か歯磨きをすることで除去が出来ます。
お自身の手による歯磨き中心のプラーク(歯垢)コントロールができていれば、歯石予防にもなります。
糸ようじや歯間ブラシ、奥歯や仕上げ用などのヘッドの小さい歯ブラシ、歯垢の残り具合がわかる赤い染色料など、歯磨きグッズはたくさんで回っています。
これらを上手に利用して、プラークコントロールをするようにします。
特に歯垢に色をつける染色料は、子どもたちには興味を引く物なので、親子で楽しみながら歯磨きができておすすめです。
ドラッグストアなどではボトルで700円前後、歯科受付窓口では6ミリリットル300円前後で置いてあります。
歯科での歯石ケアと自身での歯磨きケアで、やっと、歯肉炎の症状の改善や口臭の予防ができるようになるのです。
おすすめグッズ